NAETとは

NAETとは

NAETとは

ガイドブックがございますので、ご来院の際にご確認ください。

NAETとは1

NAETでは、“症状“は単なる“結果“でしかないという考えに基づいて施術を進めていきます。ですから症状を追いかけるような施術はしません。身体が正常に機能するためにもっとも重要な15の基本的栄養素および食品から順を追って施術していきます。BBF 卵 カルシウム ビタミンC ビタミンB 砂糖 鉄 ビタミンA
ミネラル 塩 穀物 イースト 酸 アルカリ ホルモン

NAETとは2

NAETは現在の症状を取り除くためだけでなく、根本的な体質改善および将来の疾病予防として十分な効果を発揮します。この15本の柱は、どんな雨風・地震(ストレスや過労)にも壊れない丈夫な身体を手に入れるための最低限必要、かつ最大限有効な必須項目です。

NAETとは3

検査は東洋医学の知識から、身体エネルギーの流れを何が、どこで遮断しているのかを突き止めます。検査に使うものは、患者さんの筋肉だけです。カイロプラクティックによる施術で使われる検査法をNAET独自に神経筋敏感反応検査(NST)として用います。
患者さんは上向きで横になり、あるものを持った時に、もともと強い筋力が強いままか、それとも弱く変化するかを検査します。

NAETとは4

NAETは非侵襲性で、副作用のない施術法ですから、どなたでも安心して施術を受けることができます。またNAET独自の方法で、施術前に身体からの施術許可を得ることを前提にしていますので、何らかの理由で施術許可が降りなかった場合には、その日の施術ができないこともあります。
乳幼児・小児・老人・妊婦・衰弱している人・身体障害者・自閉症・多動症・動物などは、一人で検査施術を受けることが困難になります。この場合は家族などを代理人として、本人に代わって施術を受けてもらうことになります。患者さん本人は代理人に触っているだけですので、何の苦痛もありません。しかも施術効果は自分で受けるのと何ら変わりありません。

症例

症例

疼痛症候群、中毒、注意欠陥、注意欠陥多動性、関節炎、喘息、自閉症、背部痛、化学・環境物質のアレルギー、慢性疲労感染症候群、 うつ病、摂食障害、感情的アンバランス、運動誘発性の疾患、婦人病、線維筋症、消火器疾患、頭痛、多動症、不妊症、不眠症、片頭痛、肥満、小児疾患、甲状腺のアンバランス、低血糖、過敏性腸症候群、強迫性障害、記憶低下、坐骨神経痛、リウマチ性関節炎、副鼻腔炎、静脈瘤、回転性めまい、ドライアイ、不安症、月経前症候群、閉経症候群、花粉症

アレルギーの原因

アレルギーの原因

吸引源

花粉、花、香水、ホコリ、塗料、ホルムアルデヒトなど

経口源

食物、飲料物、ビタミン、薬、食品添加物など

接触源

線維、化学物質、化粧品、家具、家庭用品など

注射源

昆虫噛傷、昆虫刺傷、注射薬、人口ワクチンなど

感染源

ウイルス、バクテリア、感染した人間との接触など

物理力

熱、冷気、湿気、水分、霧、風、乾燥、太陽光線、音など

遺伝子的因子

両親、祖父母からの遺伝病や遺伝子傾向など

カビ真菌

カビ、イースト、カンジダ、寄生虫など

感情的因子

過去や現在多様な出来事からの痛みを伴う記憶